
ゆめみひめこブログに訪問して頂きありがとうございます。
本日の話題は魔法のシンデレラスープです。
このスープの話を友人、知人に教えたところ
皆さん「シンデレラスープ」で検索されて
「カボチャのスープのレシピが出てきた」と言われてました。
魔法のシンデレラスープです
Google検索するとメディカルクリニックの小林暁子院長が書かれた
「魔法のシンデレラスープ」と一番に出てきます。
「一日一杯だけで内も外もキレイになる。
心も体も生まれ変わる驚きのスープ
まるで魔法にかかったようにわかがえる」
本の帯にそのように書いてあります。
このスープを知ってさっそく作り飲んだところ
間も無くに便意を感じすぐにトイレとなりました。
もともと食物繊維は沢山摂っているのでまあまぁ
便通は良い方なのですが、食して間も無くに…というのは玄米レベルと感じました。
あくまでも個人の感想です。
腸内環境を整えて美肌になる
この本を紹介してくださったのは
私の大好きな本要約チャンネルのグルグルメガネのりょうさんです。
冒頭は腸内環境が乱れると老けやすくなるから始まります。
老けて見える人と老けて見えない人の差は
ズバリ肌だそうです。
肌年齢=見た目年令
健康的で元気な体やツルスベ肌を手に入れるのが若く見えるための近道だと言ってます。
では、そのためには腸内環境を整えるのが
肌も髪も健康的で元気な体も手に入れらるんですって!
肌は内臓を映す鏡
肌も内臓の一部で体の内臓が弱っていると肌もトラブルになとり肌を本当に綺麗にしたいのなら体の内側を綺麗にしないとだめなんです。
吹き出物は内臓がトラブルになっている証拠なので
表面から塗っても肌は改善されないんだって!
肌の水分量も腸で調節されるんですって!
便秘気味の人って吹き出物が出てしまったりダイエットの効果が出にくかったりするのは腸内環境が悪いからなのね。
腸の働きを調えるためにはどうしたか良いの?
腸内細菌のバランスを整えること
- 身体にはいってきたもの(食べ物)から必要な栄養を吸収する
- 有害物質や老廃物を排出する
- 体内に残すのか外に出すのかジャッジする
そのジャッジが血液をサラサラにして
綺麗お肌を作ってくれるんです。
この動画の中で私が一番面白くて頭に残ってしまったのが
ここで腸の中にいる3つの菌!
- 善玉菌
- 悪玉菌日
- 日和見菌
善玉菌、悪玉菌は健康診断の結果にもよく登場しますよね。
私はどちらかというと基準値よりも若干善玉菌の数値が高かったたと思います。
善玉菌は善なのでなんとなくいいやつ
悪玉菌は悪というくらいなのでこいつが悪さをする
日和見菌というのは実は初めて聞いた菌の名前でした。
小春日和みたいななんかおっとりしたやつ的なイメージの名前ですよね。
初めて聞きました。
この3人の割合が善が2悪が1日和見が7が1番腸が理想的に働くバランスだそうです
このその他大勢的な日和見菌は
善か悪か勢力のある方にお手伝いに参加するらしいです。
なんて優柔不断な奴なんでしょうか?
善にも悪にも変わる八方美人ではないですか!
では悪をやっつけて悪を0にしてしまえば…と思いきや
善は悪がいないとお仕事をサボるらしいです。
なんかこの3人の関係が面白くてつい笑ってしまいました。
会社だったら社長か店長が1で社員が二人でパートが7人みたいな感じじゃないですか?
今日社長が休みだからお好きにしてていいよと社員さんが言ってくれたのでパートさんはお好きな時間を過ごしました…みたいな状況を想像してしまいました。
ちなみにリヨウさんはもっときちんとした言葉で説明をして下さってるので是非動画をご覧ください。
善玉菌を良く働かせるためにシンデレラスープの登場です。
魔法のシンデレラスープ
シンデレラスープの材料は
大根おろし30g
おろし玉ねぎ30g
塩麹20g
この3種類をまぜてそのまま飲んでも良し
味噌汁などに入れても良し
ちなみにそのままだととてもしょっぱいです。
私はサラダのドレッシング代わりにしてしまったり
ねばねば納豆にまぜまぜしたり、いろいろ活躍中です。
大根は消化促進するのは有名です
玉ねぎは血液をサラサラにする野菜の代表選手ですよね
塩麹は発酵食品としてここ数年よく聞きますよね。
お肉が柔らかくなって安いお肉も確か美味しくなるんじゃなかったかしら?
更に大根と玉ねぎはすりおろすことによって魔法がかかって更に腸にとって良いものになるんですって。
もっと詳しい内容は動画か本を読んでください。
実際の年齢より若く見える人は
軽い運動 十分な睡眠 食物繊維たっぷりの食生活をして便通も良いから腸活を、しなくても大丈夫と思ったら大間違い
↑ ↑ ↑
はい、思いました。
腸も老化する!
ここで「出ました!老化!」と思いました!
また出た!嫌なワード。老化!
若さのピークは19まで
そこから下り坂で20から30は無理がきき
40代から老化を自覚して
60代過ぎるとより悪化
乳幼児の腸内はビフィズス菌が95%残ってるが
60代は5%ですって!
じゃあ私は6%?7%?
ここって1でも多くを訴えたい!まだ辛うじて60前!
若いうちからきちんと生活すれば40歳過ぎたあたりで差がでるのです。
自分の生活習慣が腸内環境に拍車をかけるんです。
ファストフード、コンビ二食
糖質オフダイエット ファスティングなどは腸内環境が荒れ放題になって老けて見えるようになってしまうんです。
糖質オフダイエットをやった事あるんですど
とても簡単に痩せるんです。
ただ糖質オフをやめてご飯を食べ始めると
途端にあれよあれよという間に体重が上り坂になりました。
肌荒れもしました。
やっぱりバランスって大事ですね
老けない人の腸活習慣
起きたらまずコップいっぱいの水を飲み腸を目覚めさせる。
腸の長さは9メートルですって!
次に朝食
ここでシンデレラスープ
朝からシンデレラスープを飲むと次の昼ご飯の血糖値に影響があるんですって!
夜寝る前三時間前までに食事を終わらせる
お風呂はぬるま湯のお湯に15分浸かる
腸を温めてあげて体内の深部温度を上げる事
ちなみに質の良い睡眠のためには寝る90分前のお風呂が理想的
こまめに動く
要は運動です。
エスカレーターを階段にしたり
一駅歩いたり
歯磨きしながらスクワットもできます
まとめ
こういう情報ってその時は「よしっ!!」って思うんだけど
一晩寝ると忘れちゃうの。
忘れないようにすぐに始めるか
メモに書いておくか。。。
でも今から始めれば70になった時に元気で綺麗でいれる!
今から毎日の習慣の中に入れていけば
毎日の歯磨きやお風呂のように当たり前になるの。
私はシンデレラスープが始まって1か月くらい。
相変わらず便通はいいみたい!
この記事がお役に立てたら嬉しいです。
本日もありがとうございました!
参加中です。ポチっとして頂いてフォローして頂けると日々の励みになります。
またご意見もお待ちしております。
コメント