
ゆめみひめこブログをご覧頂きありがとうございます。
今回は若く見える人の話です。
先日「老けて見える人」の話をしたじゃないか?って思いますよね。
同じようで同じじゃないと思うんですよ。
「老けて見える」は自分の実年齢以上に見える事で
「若く見える」は実年齢以下に見えると言うんでしょうか・・・
髪や肌、姿勢に年齢が出るという話はしてるんですけど・・・
もっとメンタルな部分で「若く見える」と言うのは出てくるのかなと思うんです。
google検索すると
外見や見た目の印象が若々しい、実際の年齢よりも年若いような外見をしているという意味と出てきます。
若く見える人の特徴
特徴ってそれぞれに沢山あると思うんですけど・・・
肌や髪、姿勢については今までも記事にしてきているので今回は見た目の話は省略します。
今回はメンタル的な部分でなぞ解きをしようと思います。
若く見える人の共通する特徴ってあると思うんです。
「若く見える」っていうので今回もYouTubeで調べてみました。
沢山動画が出てきてこれは本当に「全部教えてあげたい!」と思ったんですけど・・・
やっぱりデヴィ夫人ですかね・・・
「凄いな・・・」って本当に思ってしまいました。
82歳ですよ。
何でしょう・・・
綺麗でいるって事はこのメンタルを持ち続ける事なのかな・・と思いました。
私のお知り合いの方の中にも沢山若く見える方がいらっしゃいます。
デヴィ夫人が仰ってる事で印象的な言葉が
「疲れる事が大好き」
「美しさ、優雅さはその人の感性」
「美意識をどのように研究して努力して実をつけて放つか・・・」
「油ものは避けてる。美という健康のために血液をサラサラにしておく」
「人間の体は鋳型の中に納めておかないとどんどん大きくなってしまうからニットは着ない」
などなど・・・凄くないですか?!
こういう意識を持たないとだめなんだな・・・と思いますね。
私の周りにいる若く見える方の共通点を考えてみたのです。
私の頭のなかでパッと思い浮かぶところで上げてみますと・・・
- 美意識が高い
- いつも笑顔
- 活動的
- 適度な運動をしている
- チャレンジ精神がある
- 負けず嫌い
- 食事に気をつかっている
この中で、「若く見える人は負けず嫌いか?」ってgoogle検索してみたんですけど・・・
出てこなかったです( ´∀` )
でも私の周りにいる若く見える方は「負けず嫌いさ」をメラメラと全面に表している訳ではないのですが、内部の奥底に潜んでいるのを感じるのです。
ちなみに27歳長女に質問してみたんですよ。
「若く見える人は負けず嫌いか?」
回答は「綺麗にしてて仕事ができてバツイチで芯が強い人」でした。
これはあくまでも社会の中で日々働く長女の人間観察の中からの一感想です。
自分の周りにいる方で若く見える人ってどんな方ですか?
若く見える人は色気がある
アンファーからだエイジングより
恋をできそうな人としそうにもない人を
なんとなく自分の知人の中からピックアップして想像してみたら
一人でプッと笑ってしまいました。
色気のある人って男性でも女性でもいますよね。
確かに恋が出来そう・・・うんうん・・いる・いる‥そういう人!
あの人が恋・・・無理でしょ(笑) ←失礼ですよね・・
最近私のお気に入りのYouTuberさんがいまして・・
「60代会社員ジュリアン」さんです。
お綺麗ですよね。
色気もあります。
やはりお若く見えます!
お肌、髪メンテナンスを怠らないのを十分に感じますよね。
しかもYouTuberさんをやるなど
チャレンジ精神凄いですよね。
内面から若さが出る
年齢を重ねている上に疲れている表情でいたらやはり老けて見えますよね。
いつも元気で前向きに毎日を過ごし
疲れて見せないためにはやはり自立神経のバランスが整っている事が大切になってきます。
是非ね、是非ね見て欲しい動画を見つけました。
フクダトモエさんっていうらしいんですけど…
この方が何歳かなぁと思って調べたんですけど…
わからなかったんですよ。
でも4人もお子さんがいらっしゃって…
元なんちゃらかんちゃらミス…みたいな経歴の持ち主なんですよ
しかもチャンネルの名前も「陰陽宇宙チャンネル」って名前で…
なんていうんですかね…
宗教っぽいなぁと思って…
他にどんな動画あげてるのかなぁと思ったら
どうやらお金持ちになりそうな動画が沢山ありました。
なんか他の動画も気になりました。
でも一番は何歳かが気になります。
なんか解明できた方がいたら是非コメントください!
動画の中で実年齢が若く見える人は自立神経のバランスが整っている人とやはり仰ってます。
「自立神経を整える」を検索するとまた出てきました!
最終的にいつもの話にたどり着きます(笑)
まとめ
交感神経と副交感神経が自立神経です。
自立神経を整えるためには、朝日を浴びて体内時計をリセットし
毎日適度な運動でストレス解消をし
質の良い睡眠、バランスの良い食事をとることです。
「若いよね」と嬉しい言葉がかけられるように日々前向きに元気に過ごしましょう!
本日もどうもありがとうございました。
ランキングに参加中です。
ポチっとして頂いてフォローして頂けると日々の励みになります。
またコメントもお待ちしております。
コメント