髪が老化してたの⁉️

ヘアケア

ゆめみひめこに本日もお越しいただきありがとうございます

今日の話題は髪の加齢 老化

この記事は最近髪が老化してきたと感じてる方、もしくは昔のような髪となんとなく違うと感じてるけど何も髪のケアをせずに毎日過ごしてしまっている方へ髪の老化現象と向き合い日々髪をいたわってあげるための記事です

実はここの管理人ゆめみひめこは髪の老化を実感しておりませんでした。

知りませんでした!!

この動画を見て「そういいう事だったなんて!!」

今の髪が若いころの自分となんか違うと感じていた疑問の答えがありました。

ショックです。

本日紹介するのはショートボブ専門美容師ミッチー大野寛道さんです

実感してなかったというか髪の老化現象がどういう症状か知識がありませんでした。

知っていたらもっと早くから予防していたのに!!

髪の老化の症状

髪のうねり、パサつき、髪が痩せた、髪の量が減ったなどなど。。。

こんな風に感じたら着実に髪が歳をとってきているのです

これは頭皮の老化と髪そもそもの老化の2つの原因なのです

頭皮と顔は全部同じ一枚皮でつながっています

顔の肌のハリがなくなってたるんでいるということは顔と繋がっている頭皮もたるんだということになります。

この恐ろしい事実を知らずに何も予防策を取らずに日々を過ごすと

時すでに遅しということになります。

頭皮はにもともとはハリがあってあるい毛根から綺麗なまあるい元気の良い髪が生えるのですががこの頭皮にハリがなくなると毛根が楕円形になり潰れた形の毛根から潰れた形の元気のない髪が生えるのだそうです

これが髪のうねりの原因です。

確かに管理人の髪は40代で変なくせが出てきたと感じておりました。

あれが老化のはじまりだったなんて今頃言われても。。。って感じです。

加齢による髪の老化

髪の毛は3重構造になっていて主にタンパク質からできていますが

徐々に年齢とともにタンパク質が減っていきます。

髪の毛は海苔巻きと同じで海苔はキューティクルで

中のご飯がぎっしり詰まってないからコシがな、いハリがないということのようです

これが髪が痩せるということなんですかね

髪の毛の密度が減る=髪が痩せる

髪密度というのは骨密度と一緒と考えると

骨密度が減ると骨粗鬆症になりと転んだだけで骨折しやすくなります

髪密度が少ないのでカラーやパーマで髪にダメージを受けやすくなります。

エイジング毛

髪の毛の元気のピークは15から25

25過ぎから髪緩やかに下がり35から減少傾向でこの老化した髪を

エイジング毛と言うようです。

エイジング毛って何ですか?

加齢が進むにつれ、髪の状態が変化していく、まさに老化現象による髪の状態の事エイジング毛と呼びます

初めて聞いた言葉です。

エイジング毛を施術するには美容師さんはいろいろ計算して手をかけなければいけないようです

「あの美容師へたくそだ!!」と思ったのは私の髪の老化も原因だったってことですかね

ただこれから先エイジング毛になってきている自分に気付かずわからないままで過ごすよりは分からない時の自分よりは予防できます

生活習慣の改善と日々のヘアケア

毎日の生活習慣とヘアケアでエイジングヘアの予防をしていきましょう

新陳代謝を促す」「潤いを与える」「酸化を防ぐ」「血行を促進する」それ以外にも

  • 頭皮のマッサージ
  • 良質な睡眠
  • バランスのとれた食生活
  • 適度な運動

頭皮用美容液を使用するなど今できることで日々髪をいたわってあげましょう

やはり内から外から綺麗にするには

睡眠食事運動は必須ですね。

食事や運動についてもまた別な記事で書かせて頂きます。

本日はご覧頂きましてありがとうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

参加中です。ポチっとして頂いてフォローして頂けると日々の励みになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました